
スポーツセーフティーとは
スポーツを安全に行える環境は、スポーツ関わる全ての人の協力があってはじめて実現します。しかし、日本のスポーツの現場にはドクターやアスレティックトレーナーなどの専門スタッフが常にいることは稀で、1)選手/保護者、2)指導者/教員、3)施設/団体・学校などが協力し合って構築しなければなりません。

「スポーツセーフティー」とはスポーツを安全に行うことができる「環境」のことをさします。
スポーツ現場で起こる事故の多くが予防が可能だと言われています。事故が起きてからの対応も大切ですが、事故を予防するためには事前の環境作りがとても重要です。
スポーツの現場に関わる全ての人が正しい知識を身につけ、それぞれがアクションを起こすことで安全なスポーツ環境が実現します。
NPO法人スポーツセーフティージャパンは、プロレベルから少年団などの草の根スポーツまで全ての現場における安全な環境を実現するためのサポートをいたします。
+スポーツセーフティープログラムの提供(安全セミナー、講習会)
+スポーツセーフティーライセンスの発行(ライセンス講習、試験)
+スポーツ施設/チームの安全環境の評価・研修
+安全管理体制構築コンサルティング(教育委員会、競技団体、チーム、イベント等)
概要
名称 :特定非営利活動法人スポーツセーフティージャパン
所在地:〒151−0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-11-12-B1F-B
Tel: 03-6804-2109
URL : http://sports-safety.com
Email : info@sports-safety.net
代表理事:佐保 豊
設立年月日:2007年12月
代表メッセージ
「スポーツにケガはつきもの」と昔からよく耳にしますが、実はそのケガの多くは予防が可能です。スポーツ現場における大きな事故の多くが「無知」と「無理」が原因だと言われています。
スポーツに関わる全ての人が、安全に対して意識を少しでも高め、協力し合うことで多くの事故は回避できると信じています。今日からでも遅くはありません、安心してスポーツが行える環境を目指すために一歩踏み出しましょう。
NPO法人スポーツセーフティージャパン 代表理事 佐保 豊
スタッフ

佐保 豊
代表理事
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】東京都
【出身校】米国ネバダ州立大学ラスベガス校卒
【経歴】日本代表男子アイスホッケーチームヘッドアスレティックトレーナー(現) 日本オリンピック員会医科学強化スタッフ(現) フットサル日本代表、名古屋グランパス、チリ代表、チリプロクラブチーム(サッカー)、アナハイムマイティーダックス、西武プリンスラビッツ、日光アイスバックス、東北フリーブレイズ(アイスホッケー)、大山志保、比嘉真美子(女子プロゴルファー)、ほか

大橋 由理子
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】愛知県
【出身校】大阪体育大、米国マーシャル大学大学院卒
【経歴】神奈川大学非常勤講師(現)
ペンシルバニア州立大学、CE Europa(スペイン女子サッカーチーム)、全日本女子バレーボール、茅ヶ崎北陵高校サッカー部トレーナー、日本工学院八王子専門学校専任教員、R-body projectアスレティックトレーナー

八田 倫子
副代表理事
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)、日本体育協会アスレティックトレーナー
【出身地】石川県
【出身校】米国オレゴン州立大学卒
【経歴】私立武蔵高等学校中学校サッカー部トレーナー(現)、帝京平成大学非常勤講師(現)、
日本オリンピック委員会(JOC)医科学強化スタッフ、バドミントン日本代表チームトレーナー、ジャパン・アスレティックトレーナーズ機構(JATO)理事兼事務局長、東京都立西高等学校硬式テニス部トレーナーほか

嶋崎 愛
副代表理事
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)、柔道整復師
【出身地】東京都
【出身校】米国モンタナ大学卒
【経歴】横河武蔵野アトラスターズ ラグビーチーム(現)、産業能率大学非常勤講師(現)
日本オリンピック委員会(JOC)医科学強化スタッフ・アイスホッケー、㈱ビッグベア、パイオニア㈱女子バレーボールチーム、西武プリンスラビッツアイスホッケーチームほか

一原 克裕
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】千葉県
【出身校】早稲田大、米国ブリッジウォーター州立大学大学院卒
【経歴】早稲田大学米式蹴球部アスレティックトレーナー(現)、シアトルマリナーズマイナーリーグアスレティックトレーナー、WBC(ワールドベースボールクラシック)中国代表アスレティックトレーナー、サクラメントマウンテンライオンズ(UFL)アシスタントアスレティックトレーナーほか

陣内 峻
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】東京都
【出身校】米国ネバダ州立大学ラスベガス校大学院卒
【経歴】プレステージ・インターナショナル アランマーレ実業団女子バレーボールチームアスレティックトレーナー(現)
慶応大学湘南藤沢キャンパストレーニングジム、Select Physical Therapy、Heat FC、
米国ネバダ州シャパレル高校

山本 周平
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】静岡県
【出身校】米国ネバダ州立大学ラスベガス校卒
【経歴】 経歴:U20,U18日本代表男子アイスホッケーチームヘッドトレーナー(現)、日本オリンピック委員会医化学強化スタッフ(アイスホッケー)(現)、ドルセンスポーツコネクション代表(現)、東北フリーブレイズヘッドトレーナー(アイスホッケー)、TEAM YONEZAWA(テニス)、マーセッドカレッジアシスタントトレーナー

木畑 実麻
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】東京都
【出身校】米国モンタナ州立大学大学院卒
【経歴】慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 研究員・体育会サポートスタッフ(現)
慶應義塾大学体育会バスケットボール部男子・ソッカー部女子 アスレティックトレーナー(現)
スキーハーフパイプチーム日本代表 帯同スタッフ(2011年)

細川 由梨
アドバイザー
【資格】
米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)
【出身地】滋賀県
【出身校】早稲田大学、米国アーカンソー大学大学院、コネチカット大学博士課程修了
【経歴】Korey Stringer Institute Vice President of Education and Communication; Korey Stringer Institute Medical and Science Advisory Board Member (現);
立命館大学スポーツ健康科学部講師(現)